病院給食最大手の「日清医療食品」が提供する
宅配弁当サービス「食宅便」。
あなたはこの食宅便に対して、
こんな疑問を持っていますよね?
食宅便の制限食って・・・
尿路結石の予防に効果はあるの?
そうですよね。
その気持ちすごくわかります!!
だって、尿路結石は「痛みの王様」と世間で言われているように、
想像を絶する痛みに見舞われるので、
食事制限で予防できるなら予防したいですよね。
そこで、今回は、
食宅便の制限食は尿路結石の予防に効果はあるのかを調査しました。
ちなみに、食宅便の中で尿路結石の方向けのコースは、
ケアシリーズの「たんぱくケアコース」になります。
そして、調査の結果・・・
食宅便のたんぱくケアコースは、
尿路結石の予防に効果があることがわかりました!!
その理由は、後で詳しく説明しますが、
尿路結石で制限すべきであるたんぱく質と塩分の量が理想的だったからです!
なので、あなたが尿路結石の予防ができる宅配弁当を探しているなら・・・
食宅便を一度試してみてくださいね▼
食宅便のたんぱくケアコースが尿路結石の予防に効果的な2つの理由
ここで1点注意点ですが・・・
食宅便のたんぱくケアコースの各項目(たんぱく質や塩分など)の数値は、
ごはん150g分の数値が含まれて表示されています。
ちなみに、お茶碗1杯分でちょうど150gとなります。
なので、おかずのみの数値ではないので、
ごはんを多く取り過ぎないように注意してくださいね。
それでは、さっそくみていきましょう!
尿路結石の予防に効果的な理由①たんぱく質の量が1日「39g以下」と理想的だから
まず、1つ目に、
たんぱく質の量が1日「39g以下」と理想的だからです!
食宅便のたんぱくケアコースのたんぱく質の摂取量は、
1食あたり「13g以下」です。
つまり、1日3食と考えると、
1日のたんぱく質の摂取量は「39g以下」となります。
では、尿路結石の方にとって、
このたんぱく質の量は一体どうなのでしょうか?
そこで、1日のたんぱく質の量を調査するために、
厚生労働省の「食事摂取基準2015」を見てみました。
その結果・・・
1日のたんぱく質の推奨量は、
「成人男性で60g未満、成人女性で50g未満」であることがわかりました。
つまり、たんぱくケアコースの1日のたんぱく質の摂取量「39g以下」は、
これらの数値を下回っているので尿路結石の予防に効果的だとわかります!
尿路結石の予防に効果的な理由②塩分の量が1日「6g以下」と理想的だから
次に、2つ目に、
塩分の量が1日「6g以下」と理想的だからです!
食宅便のたんぱくケアコースの塩分摂取量は、
1食あたり「2g以下」です。
つまり、1日あたりの塩分摂取量は「6g以下」となります。
では、尿路結石の方にとって、
この塩分摂取量はどうなのでしょうか?
そこで尿路結石の方の1日の塩分摂取量を調査すると・・・
大阪府栄養士会のHPには、
食塩摂取量は10g/日を目安にします。
と書かれていました。
なので、たんぱくケアコースの塩分摂取量は、
この数値を大きく下回っているので、
尿路結石の予防に効果的なことがわかると思います!
以上、食宅便のたんぱくケアコースが尿路結石の予防に効果的な2つの理由でした。